- 座っていると、背中や腰の痛みが強い。
- 膝のサポーターを使っていても、痛みが改善されない。
そのような方は、「骨盤」が不安定になっているかもしれません。
骨盤は「身体の土台」です。もし土台である骨盤がグラグラしていれば、「不安定」になっていれば、腰に痛みやハリが出てしまいます。さらには、姿勢までもが悪くなり、首や背中・膝にまで痛みが起きてしまうことが多いのです。
骨盤の不安定によって、腰痛や背中・膝の痛みが起きている場合は、まず骨盤を固定をして安定させることが最優先となります。そんな時にお役に立つのが、当店がオススメしている『マルチ骨盤・仙骨ベルト』です。
※現在『送料無料』でお客様にお届けしております。
骨盤の不安定によるトラブルとは?
代表的なのが『骨盤輪不安定症』です。『骨盤輪不安定症』は出産後の女性に多い症状となります。
実は出産する時に骨盤が開くことで、骨盤周囲の組織が損傷してしまうのです。

そして、腰痛やおしりの痛みなどの様々なトラブルを引き起こしてしまいます。
また、『仙腸関節障害』と呼ばれるものもございます。これは、長時間座っていたり、立っていることで、骨盤の関節である「仙腸関節」に負担がかかり、身体全体にトラブルが起きてしまうものです。

症状としては、
などがございます。
仙腸関節障害は、若年者から高齢者の方まで幅広く起こりうる病気です。
現場の意見としては、『骨盤輪不安定症』や『仙腸関節障害』のいずれの場合も肩こりや背の痛み・膝の痛みがおきてしまう事が多いです。なぜなら、上半身や下半身は骨盤という土台の影響を受けるからです。
骨盤(土台)がグラグラしていれば、その上にのっている上半身は崩れやすくなります。また下半身もグラグラ骨盤を安定させようとするのです。つまり、身体は骨盤のグラつきをとめるために、力をいれて固めようとします。
つまり、肩や背中、膝などの筋肉にハリや痛みが起きてしまうのです。


骨盤の不安定による腰痛や背部痛の初期は固定がオススメ!
骨盤が不安定になってしまうと、土台が崩れたお家と同じ状態になります。土台が田んぼのような柔らかい状態になっていれば、その上に建っているお家は崩れてしまいます。

多くの人は痛い所に着目する傾向があります。
しかし、そもそもの土台が柔らかい状態になっていれば、お家だけを補修しても、また崩れてしまうのです。
骨盤が不安定なことによる腰痛や背部痛、膝痛が起きている場合も考え方は同じです。いくら痛い部分に対して、ストレッチや筋トレをしたとしても改善されることはありません。なぜなら、土台である『骨盤』がグラグラして悪さをしているからです。

いくら上半身や下半身を柔らかくしても、骨盤のグラグラをとめようとして、筋肉が硬まってしまいます。そして、血流が悪くなり、また痛みがでてしまうという悪い循環になってしまうのです。
その状態を防ぐためにも、骨盤・仙骨ベルトで骨盤を安定させる事が大切となります。

当店がおすすめしている「マルチ骨盤・仙骨ベルト」の効果
何度もお伝えしているように、腰痛や背中の痛、膝の痛みが起きている方のほとんどで骨盤がグラグラしてしています。

つまり、骨盤の関節である仙腸関節にトラブルが起きているのです。そのトラブルを解決するためには、骨盤を保護していく事が重要となります。
当店がおすすめしている「マルチ骨盤・仙骨ベルト」は、トラブルが起きている「仙腸関節」を保護して、骨盤全体のグラつきを軽減する働きがあるのです。


特徴は程よい固定力と通気性
マルチ骨盤・仙骨ベルトの特徴①:強すぎない、程よい固定力

実は、骨盤のグラつきに関しては、きつくベルトをしないほうが良いです。多くの方がベルトを強く締めたほうが良いとお考えになっています。
しかし、グラついている骨盤は「割れやすい花瓶」と同じ状態です。割れやすい花瓶に対して、ギュッとベルトをしめたら割れてしまいます。しかし、花瓶を軽く覆うようにまくとどうでしょうか?花瓶は割れずに保護されるのです。
割れやすい花瓶と同じで、グラついている骨盤に対しては、ベルトを軽めにまかないといけません。ご紹介している骨盤・仙骨ベルトは、そのちょうど良い、固定力を実現しております。
マルチ骨盤・仙骨ベルトの特徴②:通気性がとても良い
吸湿性や通気性が高い織りゴム素材で出来ているため、非常にムレがすくないです。そして、肌面はいつもさらっとしたつけ心地となっており、長時間使用しても苦ではありません。

マルチ骨盤・仙骨ベルトの特徴③:座っていても邪魔にならない構造
仮止めのマジックテープがついており、ばらつきにくく、しっかりと着用できます。


また、腹部に当たるベルトの先端が細くなっているため、座っていても邪魔になりません。


展開図

【全長】

着用方法
骨盤のでっぱりの下の部分にベルトを合わせます。ちょうど、おへそから指4本下のラインとなります。

仮止めをして、巻く強さを確認します。
本止めして、装着完了です。


骨盤ベルトの巻く強さは、骨盤にそわせるように軽めに装着してください。

※前述した通り、骨盤が不安定な方には弱めに巻いていただくことをオススメしております。
グラついた骨盤に対しては、きつく締めあげて支えると痛みの原因となることが多いです。そのため、塀を作るようにベルトを軽く添わせて着用することが効果的となります。
サイズ
※おへそから指4本分下の骨盤・仙骨周囲(骨盤のでっぱっているライン)を測定してください。

【骨盤・仙骨周囲のサイズ】
- Mサイズ:75~90cm
- Lサイズ:90~105cm
- XL(LL)サイズ:105~120cm
※重なり合うサイズの場合は1つ上のサイズをご使用ください。
ご購入はこちらから
骨盤の不安定による腰痛や背中の痛み、産後の骨盤不安定症などでお悩みの方はぜひご使用をしてみて下さい。
※インターネットが苦手な方・ネットショップが初めての方は、≫ご購入手続きマニュアルに購入手順を記載しておりますので是非ご参考にしてください。
送料
お客様のお手元に確実に届けるために、追跡が可能なクリックポストを使用しております。現在北海道~沖縄まで全国一律『送料無料』でお客様へお届けしております。
返品に関して
商品発送後の返品・返却などはお受けいたしかねます。(ご返品は不可です)
商品が不良の場合のみ交換いたします。その際、返品期限は1週間となります。サイズ変更によるご返品は一切行っておりませんので、サイズのお間違えの無いようお願い申し上げます。
≫詳しくはこちらのページをご確認ください。
お支払方法・注意事項
- お支払いは「銀行振込」「クレジットカード決済」がご利用になれます。
- 銀行振込・クレジットカード決済後の返金は一切行っておりませんのでご注意ください。
- システムの関係でクレジットカード決済がご利用できない場合がございます。その際はFAQをご覧下さい。
- 銀行振込を選ばれたお客様は、ご入金後の発送となります。振込先は「自動返信メール」に記載されております。もしメールが届かない場合は『迷惑メールフォルダ』を確認してください。『迷惑メールフォルダ』にもメールが届いていないようでしたら、お問い合わせ願います。
- 銀行振込の際は、お申込み後3日以内にご入金がない場合は、「自動キャンセル」となりますのでご了承願います。
≫お問い合わせフォーム